横浜こども科学館に行ってきました

97年4月13日


横浜・洋光台にある、横浜こども科学館に行ってきました。文字どおり子どものための科学の装置がたくさんあり、大人でも飽きずに遊べます。場所はJR根岸線洋光台駅から左手に進んで徒歩3分。案内も出ていますし、変わった形の建物なのですぐに分かります。

建物全景、不思議な形をしています。

詳しい案内は、子ども科学館の公式ページを見てもらうこととして、実際に見たところを説明します。

1F特別展示室

今日(4月13日)〜7月6日までは企画展「たんけん!鏡の国」をやっています。鏡を使ったさまざまな実験や装置があります。

何も無いテーブルから顔だけ出てくる?

B2F宇宙工房

ここでは、簡単な工作やパズルができます。人気があるのは下の写真の展示です。太い針金で組まれたコースをランダムにボールが落ちてきたり、飛び跳ねるもので、一日中見ていても飽きません。

B1F休憩室

ここの休憩室はとても広く、休みの日でも余裕があります。館内で軽食も売っていますが、お弁当をもってきても困ることはありません。

2F宇宙研究室

美しい放電が見られるのですが、雷の実演は迫力満点で、うちの子どもはこのフロアに寄り付きません。よって、写真もありません。

3F宇宙トレーニング室

4階まで使った大きなジムがあります。くぐったり滑ったり登ったり、ともかく体を動かして遊べます。

また、いろいろな運動テストができるコーナーもあります。

何も見ないで10秒カウントするテストで9.96秒を出した瞬間
いんちきはしていないけれど、まぐれか

画面に映っているボールを手で弾くと、ボールが動きます。他のコーナーに比べて派手さはないけれど、バーチャルリアリティーの研究家なら、泣いて喜ぶ装置(^_^)

空気の力でボールが浮いています。斜めにしても大丈夫だって知っていましたか?

4F宇宙発見室

光や電波に関する実験がたくさんあります。

単純な仕掛けだけれど、きれいですね。

5F宇宙船長室

宇宙に関する展示の他、キャプテンシアターでサイエンスショーをやっています。今日は「冷たいはなし」というのをやっていて、液体窒素を使った実験をやっていました。バラの花を凍らせてパリパリにしたり、普通の風船やヘリウムガスの入った風船がどうなるか実験していました。結果を知りたければ見に行きましょう。また、非常に低温の液体窒素の中に素手を入れるというアブナイ実験もやっていました。

(注)よい子の皆さんは決して真似をしてはいけません。

宇宙劇場

本当はプラネタリウムを見ようと思ってきたのですが、たまたま入れ替え時期で、プラネタリウムはお休みでした。ドーム型のホールでは、プラネタリウムやアイマックス映画が上映されています。

全体をまわって

ここには何度も来たことがあるのですが、展示物や実験スタッフなど、とても充実しているのに感心します。私も小さいころ(30年近く前?)横浜・桜木町にある、青少年センターの科学展示やプラネタリウムを見に行った記憶がありますが、同じように、このような展示を通じて科学好きの子どもが多く育って欲しいと思います。


戻る